納涼・七夕茶会レポート

スタッフより

こんにちは、スタッフのToshiです。
7月22日(木・祝)に「七夕茶会」が、茶道の魅力をドイツの方に伝える事をミッションに活動する「DZGO茶道部」の皆さんで行われました。

DZGO茶道部
今回はコロナ禍にあって大勢の方にお誘いすることができないため、感染予防に努めながらの少人数での開催となりました。今回お招きしたのは、Lüneburg出身のJuliaさん。このような集まりは初めてとの事ですが、見事な盆略点前を披露いただきました。

DZGO茶道部
見慣れたテーブルがあっという間に夏のレイアウトに変身!皆さんの機動力に感服です!!

DZGO茶道部
手作りの涼やかなお菓子。爽やかな味に夏の蒸し暑さが一気に吹き飛び、とても癒されました。

DZGO茶道部
茶器はガラス製、お茶碗はスイカ。まさに夏真っ盛りです♬右の写真手前のお菓子は、行松旭松堂のお菓子キット「おけいこばこ」を購入して当日みんなで手作りしたお菓子です。ご銘は「モネの池(睡蓮)」。

DZGO茶道部
ドイツ語を駆使して日本文化を伝える!ドイツ語を学習していてよかったなぁと思う瞬間です。

DZGO茶道部
夏の夜空を切り取ったというお菓子「星月夜(ほしつきよ)」。

DZGO茶道部
金魚模様のうちわは実は黒文字!素敵ですね♪

DZGO茶道部
見とれる程、爽やかなお点前。

DZGO茶道部
準備・プランニングに始まり、力を結集した素敵なお茶会でした。みなさま、お疲れ様でございました。ドイツからのゲストをお招きしてのお茶会、次回は「お月見茶会」を計画しています。

関連記事

TOP

無料体験レッスン

いつでもお気軽にお問合せください

教室見学、学習相談も大歓迎です

CLOSE

無料体験レッスン

いつでもお気軽にお問合せください

教室見学、学習相談も大歓迎です