鉄道を利用する

    ドイツの旅・暮らし

    鉄道を利用する

    鉄道はドイツ国内移動の主役、ほとんどの町へ通じていて便利です。特急や普通電車が1時間サイクルで運行される場合が多く、その乗り換えもスムーズです。

    乗車券

    駅に改札はありませんが、乗車時には「有効な」切符を所持しておく必要があります。自動車を運転するときに「運転免許証」を所持する感覚とほぼ同じです。車内では時折、抜き打ちの検札があります。

    普通乗車券駅の自動券売機(機械により英語や日本語対応)か有人窓口で購入します。支払いはクレジットカードが可能な場合が多いです。
    ユーレイルパス鉄道「乗り放題」のチケットです。定額なので長距離を移動する時に重宝します。特急も乗車可能(一部例外あり)、ライン下りの船やヨーロッパバスも割引料金で利用できます。
    ウィークエンドチケット週末に列車(特急を除く)と市内交通が乗り放題のお得になるチケット。1枚で最大5人まで有効なのが魅力です。

    自動券売機を活用しよう

    ドイツの自動券売機
    自動券売機は切符購入だけでなく、旅程検索にも役立ちます。行き先を入力すれば発車時間、ホーム番号、何番ホームで乗り換えるか等も表示・印刷できます。

    乗車する

    駅の設備

    コインロッカー
    コインロッカー
    有料トイレ
    有料トイレ
    インビス
    軽食レストラン
    分別ごみ箱
    分別ごみ箱
    時刻表
    時刻表(白が到着 黄が出発)
    乗車位置
    乗車位置案内

    列車の種類

    ICE (Euro City/Inter City)

    ドイツ版の新幹線、「イーツェーエー」と発音します。地方都市へ乗り入れる場合も。車体は白いボディに赤ライン。レイルパスが利用できますが新路線は別途料金が必要です。
    ICE

    EC/IC (Euro City / Inter City)

    都市間特急。ECは欧州各都市、ICは国内各都市を結びます。ECとICは基本的に停車駅が同じです。特急同士の乗り換えがスムーズになるようダイヤが設定されています。

    RE (Regional Express) / RB (Regional Bahn)

    町の中心部は通過駅の設定が多く、郊外では逆にほぼ各駅に停車します。
    RB

    S-Bahn

    「エスバーン」と発音します。都市とその郊外を走り、基本的に各駅停車です。

    U-Bahn

    「ウーバーン」と発音します。地下を走る電車の総称です。ちなみにS-bahnや路面電車が地下に入る時もU-bahnと呼ぶ場合があります。

    車内

    ドアは手動

    乗降時はドア横で点滅する緑の「TÜR AUF(ドアを開ける)」ボタンを押して手動でドアを開けます。古い車両ではドアの取っ手を横に引いて開けるタイプもあります。

    ドイツの鉄道
    DZGOドイツ語教室
    ドイツの鉄道

    車内検札

    改札の無いドイツでは車内での抜き打ちの「検札」があります。検札員が2人1組で車両前後から挟み撃ち。適切な乗車券を所持していない場合は身分証明書(パスポート等)の提示と、罰金(約60€等)の支払いが必要。警察の公式違反者名簿に記録され、3回繰り返すと「軽度要注意人物」となり就職の妨げやビザ更新に支障が出る可能性があります。(詐欺に注意しましょう。罰金はその場で払わされることはありません。

    関連記事

    TOP